農林生協(農林水産省職員生活協同組合)は、組合員のみが利用できます。

ホームに戻る サイトマップ個人情報保護法

取扱保険

【注意事項】

 

1. 取扱保険については、農林生協の組合員を対象にしています。

  組合員に未加入の方は、別途、加入手続きが必要となります。

 

2. 保険料のお支払い方法は、ゆうちょ銀行または各労働金庫、その他の金融機関より口座引去りになります。その他の金融機関をご希望の場合は、三菱HCキャピタル(集金代行)のご利用となります。。

 (独法及びつくばの国立研究開発法人等の研究機関は給与引去りが可能ですのでお問い合わせください。)

 

※ それぞれのお手続き方法につきましては、【組合員手続き】よりご確認ください。

団体契約保険一覧表

 

引受保険会社名

保険商品名

募集開始

中途加入

お問い合わせ先

備考

大樹生命 農林生協団体医療保険

7月中旬

農林生協

 

住友生命

年金ライフプラン-A型・B型-

3月下旬

農林生協

 

損保ジャパン㈱※1

団体傷害保険(傷害総合保険※3

6月上旬

㈱カワシマ・農林生協

 

損保ジャパン㈱※1

アクティブライフプラン

(ゴルファー保険・傷害総合保険)

9月

㈱カワシマ・農林生協

 

損保ジャパン㈱※1

新・団体医療保険/所得補償保険

団体長期障害所得補償保険

10月

㈱カワシマ・農林生協

 

損保ジャパン㈱※1 団体自転車総合保険

11月

㈱カワシマ・農林生協

 

あいおいニッセイ同和損保

団体保険 (長期障害所得補償・団体総合生活補償保険

団体レジャー(※2) (加入申込書)(重要事項説明書)

9月

(株)堤保険事務所・農林生協

 

共栄火災

がん保険 加入申込書 ⇒

重要事項説明書 ⇒

7月

×

JA共済ビジネスサポート㈱

 

共栄火災

団体傷害保険 加入申込書 ⇒

重要事項説明書⇒

7月

JA共済ビジネスサポート㈱

 

 

 ※ 掲載している資料は、一部を抜粋していますので、ご加入をご検討される方は必ずパンフレットをお取り寄せしてご確認ください。

 ※1 パンフレットは、(株)カワシマのホームページにも掲載しております。(URL::http://www.ykawashima.co.jp/)

  「引受保険会社」の損保ジャパンをクリックすると、損保ジャパンの代理店㈱カワシマに遷移します。

加入内容等については、㈱カワシマのHPよりログインをしていただくと、確認ができます。

2021年よりWEB募集に切り替わりました。更新案内、加入者証の送付はしておりませんのでご理解の程、

よろしくお願いいたします。

 

 

※自動車保険取扱い保険会社

損害保険ジャパン株式会社(03-6206-9566)・あいおいニッセイ同和損害保険(047-463-2914)

 割引率については、各社お電話ください。

 

 

 ※2  あいおいニッセイ同和損保の「団体レジャー保険」のみ中途加入が出来ません。

 ※3 損害保険ジャパン株式会社の「こども保険」については、中途加入が出来ません。

 

 

 

<資料請求方法>

 

●電話 TEL 03-6667-0140 (平日9時30分~17時45分)

 

●メール  info_ns_coop@nourinseikyou.jp

 

 (お名前・所属名・TEL・送付先住所・保険商品名をお知らせください。)

 

 

 

農林生協:中央区日本橋小伝馬町7-16ニッケイビル5階 所在地

                  ℡ 03-6667-0140